イタリア語検定2級への道
3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私がイタリア語を始めたきっかけは、大学1年のときの自由選択でイタリア語の授業があったことでした。
では、なぜそのときイタリア語に選択したかと言うと
そのきっかけはこの番組でした↓
Wikipediaによると1994年4月から1997年3月まで放送されていたそう。
私が見たのは高校生のときで、当時ピザ作り(もちろん生地から)にドはまりしてました。
ちょっとマニアックな番組内容と、ピザに惹かれ録画しました。
今思えば、「ノーピザ、ラッピッッツァ!(No "ピザ"、LA PIZZA!)」
あれはジローラモだった、
とおぼろげな記憶に残っていたのですが、正しかった!
つーかYouTubeすげぇ!と思います。
で、PIZZAに魅了されるだけでなく、
現地で話されていた言語と、人々のキャラに心奪われました。
で、大学に入学して授業の選択の際、
「イタリア語・・・PIZZAの国の言語、これよね~。せっかくあるし、やってみっか~」
て感じで始めてしまいました。
そして、今に至ります・・・
恐るべしワーズワース
でも、おかげで楽しい思い出もたくさんできたので
ワーズワースのおかげと言っても過言ではないかもしれません。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
ご無沙汰しております
ワーズワースは放送当時に観たことは一度もなかったんですが、「ピッツァを極める」楽しく全て観させて頂きました。You Tubeってほんと凄いですね。☆初めはちょっとしたキッカケでも、それが縁で後に夢中になったり・・ってことは私もよくあります。振り返ると不思議な感じですよね。
以前にコメントした当時とブログも変わりましたので、新しいURLをリンクしておきます。
また時々遊びに来ますので、よろしくお願いします。
おひさしぶりです
お久しぶりです。
もちろん覚えています。
でも、不安になって過去のコメントチェックしたら、自分のイタリア語への情熱的なブログも読んでしまい、熱にやられてしまいました(笑〉
ワーズワースは、その独特な雰囲気で、TVをつけてやっていたときは、必ず見ていました。
(ハズレもあったけど・・・)
こういう番組最近はないな~
ブログ拝見させていただきます♪
これからも、よろしくお願いします☆