忍者ブログ

イタリア語検定2級への道

3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はイタリア語のレッスンの日でした。

いつものように、前回のレッスンで要約したダイアログを作文にして、添削してもらいました。
作文は、だいたいほめてもらえます。
ただし、文法が間違ってなくても、イタリア人が使うイタリア語じゃない、ということがしばしばあるので、そこを直しておくべきとのアドバイス。
作文に抵抗がないのは、たぶん以前個人レッスンでお世話になった、L先生のおかげ。

イタリア語検定2級に合格した時の作文をばっさりダメ出しされてから、半年ほどお世話になりました。
作文の添削に関しては、ぶっちゃけいまだL先生の方法が好き。
同じ単語を繰り返すことを極力避け、適切な単語を徹底的に選別するので、このあたりが文章力アップのカギになりました。

もちろん、今回の先生もきっちり直してくれるのだけど、かれが凄いのはやはり会話力を強化してくれることです。
先生の言ったフレーズを、ちゃんと言えるまでしっかりリピートさせられさせてくれます。

個人レッスンの先生もやはり、それぞれの持ち味があっていいと思います。
とくに、今回は会話力強化という目標があるので、その点で私のニーズに合っていて良かった~

そして今日の夕食は、前の日からピザと決めていました。
しっかり生地からこねて、夏に作って冷凍していたトマトソースでピザソース。イタリア土産でもらったチーズとサラミを切って、オーブンへ・・・

焼きあがるのを待ちながら、一杯
出来上がったピザをまえに、ひたすら食べました。
ところが、夕食を終え、お風呂で気がついたんです。
「あ・・・、ブログ用の写真撮るのすっかり忘れてた・・・」

いつもなら食事の途中くらいで気づくんですが、今日はずいぶん後でした。
結局、携帯に取ったのは、白くてまんまるい、発酵後の生地だけ。
それだけ載せても面白くもなんともないので、あきらめました。

残念ですが、相変わらず食い意地で生きています。
PR

イタリア語個人レッスンを始めて約1カ月
基礎的なテキストを使いながら、先生が口頭で語彙や表現を補足してくれています。
おもに、会話力を強化しているレッスンですが、読解に関しては自分で学習するように。かつ、分からないところは尋ねるように、と本を借りて読んでいます。

「最初はおとぎ話から始めるのが良いでしょう」
と言われ、内心物足りなさを感じていました。
その私の心の声を、知ってか知らずか、こんなことを言い加えました
「内容を理解するというよりは、単語・おもに前置詞、イディオムに注力するように。」

そう言われて通勤電車内で読んでみると
「ん?結構難しい?」

先生としては、一応私のレベルをみて、そのレベルに合ったおとぎ話を貸してくれたのでした。
すみませんPINOCCHIO、なめてました。

しっかり読み応え有りました。


falegname 家具職人
tirare di schema フェンシングをする
fare tezoro dei propri consigli ~の助言に従う
malomodo → in mal modo 乱暴に
rassegnarsi a ~に甘んじて従う
rimproverare 叱る、とがめる
derubare di ~を…から奪う
rimediare a ~を治療する

その後、イタリア語レッスンを3回ほど受けました。
レッスンの内容は
La Lingua Italiana Per Stranieri
を使って、ダイアログを中心にしています。
文法・語彙に関しては、知っているものは申告して、スキップします。

ダイアログの使用手順
・ダイアログのなかの文章を音読(先生の後に続いて)
・その内容で、分からない単語がないか確認して、分からない単語は説明してもらう。
・そのあと、内容に関する質問に答えながら、理解を深める
 (質問を、私がして先生が答えるというスタイルも)
・会話の内容を3人称・間接話法で要約
 (ここで知らない表現はメモして、後でまとめる)

といったところです。
ここで要約した内容を、すべて詳細にノートしていないため、帰ったらそれをまとめて、次のレッスンで添削してもらいます。

この内容で、3ダイアログくらいしましたが、今回はその1つを
イタリアで勉強している二人の外国人の会話を要約

I due studenti stranieri si chiamano Ivan e Greta e sono in Italia.Parlano naturalmente in italiano.Greta teme di parlarlo poco,ma sa alcune lingue come il tedesco,il russo e lo spagnolo.
Ivan ,invece,parla un po' il francese e l'inglese ma gli piace ,soprattutto,parlare italiano ,perche' per lui e' abbastanza facile e puo' capire e dire quasi tutto ma traduce ancora della sua lingua,perche' per lui non e' facile pensare direttamente in una lingua straniera.

そして、せっかく添削してもらうので2パターン作成しました。
その2パターン目

In Italia si vedono spesso degli stranieri che parlano italiano.Anche Ivan e Greta sono due studenti che lo parlano.Greta sa qualche lingua europea ma teme un po' di parlare italiano.Ivan ,invece,ha fiducia nella sua capacita' linguistica,sopurattutto,nel caso dell'italiana,perche' per lui non e' una lingua difficile e puo' dire e capire quasi tutto in italiano.Ma in realta' traduce dalla sua lingua perche' per lui e' difficile pensare direttamente in una lingua straniera.

2パターン書いて、正直あまり納得していない部分もあります。
Perche' per lui の多用
原文を損なわず、この前後の文章をうまくアレンジできない
temere に変わる表現
capire e dire に変わる表現
が見つからない。
同じく原文を損なわず、表現できない

添削前、別表現にチャレンジしましたが、やはりニュアンスが変わってしまい先生からNGが出てしまいました。

もっと洗練された要約ができることも、今後の目標としたいです。
先日9/12に、個人レッスンの先生のところへ、今後の希望等を話すことも兼ねて体験レッスンへ行きました

文法力に関しては、とくに教える必要はなさそう
また、語学レベルとしては十分あるということを、話された上で

1、文法に関しては、もうひとつレベルの高い内容にすること
2、読解は、まずはおとぎ話レベルから始めること(先生が貸してくれるもの)
3、会話に関しては、イタリア人のスピード、イントネーションを意識してできるようになること

などを、今後の目標として設定しました。
したい内容が決まり、では・・・ということでレッスンをしてみました。

そのために今後教材を使って、ダイアログを音読しました。
そこで、先生に言われたことが
「適切な場所で、言葉を区切ること。また単語単語を分けてよまず、続けて読むこと」
という指摘をされました。
たとえば
da un avvocato と発音するとき 
ダ ウン アッヴォカートと発音するのではなく
ダウナッヴォカート と つら~っと発音するということです。

そのあと、音読したダイアログを、先生が要約したり、単語を言い換えたりして言ったことを繰り返す。
ということをしました。

これが情けないほど出来なかった
それと同時に、「あ、これが足りないのね」という実感がジワジワ

しょんぼりしている私に、これから出来るようになればいいから!と励ましてくれる優しい先生でした。
そして
「そのために必要なのは A VOCE(声に出して)練習しなさい」
と、口を酸っぱくして言われました。

これからが楽しみです
気が付いたら9月も後半に差し掛かっていて、カレンダーを見てビックリ!

9月最初の1週間
家族の頼まれごとで、バタバタ
でも、私自身もエンジョイ出来たので、結果オーライ

9/12 新しいイタリア語個人レッスンの先生宅へ
   詳しいことは、下記に

9/13以降 今度は私用であっちこっち
     前の会社の友人や、兄夫婦、以前良くしてもらった人に会えて満足

という生活を送っていました。

エンジョイしている毎日ですが、とくにイタリア語の個人レッスンを始めたのは大きかったです。
CILS対策をしてもらえれば、という私の要望に対する、メールでの先生の回答が、とても含蓄のあるものだったので、概略を記そうと思います。

イタリアでも、日本でもいろんな資格があるけれど、すべての試験のために勉強するというよりは、今あるレベルをあらゆる側面から強化していくことが大切かと思われます。
とくに、日本で学んでいる人の多くは受動的レベル(il livello passivo)は十分でも 能動的レベル(il livello attivo)の点で 能力が足りないと思われる。
そのためには、毎日我慢強く繰り返し、声に出して(←ここ強調)勉強すること。

と語られました。
今までの、先生とは違う独自の視点があるな~
なんて、とても感慨深いものがありました。
1回目はお試しレッスンということで、レッスンを受けに行くことになりました。
これはまた、長くなりそうなので、後ほど詳しく説明しようと思います。

フォロロマーノ
兄夫婦が新婚旅行で行ってきたイタリアの写真
フォロロマーノ 
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント
最新トラックバック

プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル

バーコード
ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- イタリア語検定2級への道 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ