イタリア語検定2級への道
3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3日前火曜日に久しぶりに、友人に会いました。
イタリア留学から帰国して、関東圏内に引っ越してイタリア語に関わらないまま半年が過ぎたころ、モヤモヤしていた私は思いきって大学併設の語学学校に通いました。
忘れもしない最初の授業で隣に座っていたのが彼女でした。
その後、学校が休みのときも会って一緒にイタリア語を勉強したりしていました。今は仲の良い食いしん坊友達です。というのも彼女は仕事の関係上、しばらくイタリア語を離れていましたが、今再びNHKのラジオ講座を聞いたりして、勉強を再開しているとのこと。とても嬉しかったです。
そのとき、アドバイスしていたことが語学を学ぶ人に参考になるかもしれないと思い、ここに載せてみることにしました。
語学を学ぶとき、そのレベルと合った日本語を使うことを意識することが大切だと思います。
例えば小学校3年生レベルのイタリア語を学んでいるなら、日本語もそのレベルで訳す。
Ti ho parlato di Marcello ieri.
を訳すとき、ふだんのはなし言葉だと
「昨日マルチェッロのこと話したよね~」となります。でも、レベルを合わせて訳すると
「昨日私は、マルチェッロのことについて君に話しました。」
となります。まるで、小学校の頃先生に提出した作文のようですが、それが基礎イタリア語の訳には大切なことだと思います。特に主語が誰か曖昧になってしまう日本語では、主語・述語・目的語をしっかり意識して文章を訳すのを意識してください。
誰かに聞いたことがあるのですが、自分が現在持っている母国語力以上の語学力を、外国語で持つことは絶対に不可能らしいです。
だから、語学で伸び悩んでいる人がいたら、まず母国語力について考えてみてはいかがでしょうか?
イタリア留学から帰国して、関東圏内に引っ越してイタリア語に関わらないまま半年が過ぎたころ、モヤモヤしていた私は思いきって大学併設の語学学校に通いました。
忘れもしない最初の授業で隣に座っていたのが彼女でした。
その後、学校が休みのときも会って一緒にイタリア語を勉強したりしていました。今は仲の良い食いしん坊友達です。というのも彼女は仕事の関係上、しばらくイタリア語を離れていましたが、今再びNHKのラジオ講座を聞いたりして、勉強を再開しているとのこと。とても嬉しかったです。
そのとき、アドバイスしていたことが語学を学ぶ人に参考になるかもしれないと思い、ここに載せてみることにしました。
語学を学ぶとき、そのレベルと合った日本語を使うことを意識することが大切だと思います。
例えば小学校3年生レベルのイタリア語を学んでいるなら、日本語もそのレベルで訳す。
Ti ho parlato di Marcello ieri.
を訳すとき、ふだんのはなし言葉だと
「昨日マルチェッロのこと話したよね~」となります。でも、レベルを合わせて訳すると
「昨日私は、マルチェッロのことについて君に話しました。」
となります。まるで、小学校の頃先生に提出した作文のようですが、それが基礎イタリア語の訳には大切なことだと思います。特に主語が誰か曖昧になってしまう日本語では、主語・述語・目的語をしっかり意識して文章を訳すのを意識してください。
誰かに聞いたことがあるのですが、自分が現在持っている母国語力以上の語学力を、外国語で持つことは絶対に不可能らしいです。
だから、語学で伸び悩んでいる人がいたら、まず母国語力について考えてみてはいかがでしょうか?
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
無題
環境が変っても、マイペースで、自分の目標に向かって進んでね。
またお茶したい。
昨日DVDでトスカーナの休日を見ました。
英語の中にイタリア語が混ざりつつ、内容的にはとてもいい映画でした。
そこに出てきた男の人がマルチエッロだった。
偶然か?しかもポジターノ大好きな町が出てきた。
実はこの一週間で色々仕事の状況が変り…考え込んでたのだ。
もう少し様子をみて、自分の心と相談してみようと思うけど。
また話するね。
例の記事コピーして近いうち送るね。
お互い、無理しすぎず、心と体のバランスとりつつ、20代を楽しく過ごしましょう
Re:無題
手紙を書くと言ってからなかなか書けないでいます。
いつも、励まされて元気をもらってます。
ROBIちゃんも、体を大事にしてね。