イタリア語検定2級への道
3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たいそうなタイトルをつけてしまいました。
しかしながら、正直なところここ一ヶ月なにもできていません。留学まであと3ヶ月弱しかないというのに・・・引越しやその手続きで忙しく、個人レッスンも休んでいます。
そろそろエンジンをかけようかと思い、来週のレッスンの予約をした3時間後(正確には一昨日の夜9時ごろ)母から電話があり、おばあちゃんが脳梗塞で倒れた、と言われました。
持病で飲んでいる薬が、血管を詰まらせやすくする薬のため、血液をさらさらにする薬も併用していました。でも、その効きが悪い体質らしく、今回で二度目です。
母に、「帰って手伝いとかするよ」と言ったら、私のことを気遣って「来なくていい」と言われてしまいました。
けれど、今日電話がきて 「やっぱり来られるのなら、来て」と言われました。ということで、レッスンは再来週に延期。3連休で実家へ帰ろうと思います。
なかなか思うように、レッスンは受けられないけれど、帰省の新幹線の中とか病室でも勉強はできると思うので、レッスンまで感覚をつかんでおこうと思います。
そのあとは、2週間に1回のレッスンを少し増やしていこうと思います。3週間に2回くらいかな?
生活が、ガラッと変わってしまい思うように勉強できないこともあると思いますが、それでも勉強を続けていこうという気持ちでいます。
しかしながら、正直なところここ一ヶ月なにもできていません。留学まであと3ヶ月弱しかないというのに・・・引越しやその手続きで忙しく、個人レッスンも休んでいます。
そろそろエンジンをかけようかと思い、来週のレッスンの予約をした3時間後(正確には一昨日の夜9時ごろ)母から電話があり、おばあちゃんが脳梗塞で倒れた、と言われました。
持病で飲んでいる薬が、血管を詰まらせやすくする薬のため、血液をさらさらにする薬も併用していました。でも、その効きが悪い体質らしく、今回で二度目です。
母に、「帰って手伝いとかするよ」と言ったら、私のことを気遣って「来なくていい」と言われてしまいました。
けれど、今日電話がきて 「やっぱり来られるのなら、来て」と言われました。ということで、レッスンは再来週に延期。3連休で実家へ帰ろうと思います。
なかなか思うように、レッスンは受けられないけれど、帰省の新幹線の中とか病室でも勉強はできると思うので、レッスンまで感覚をつかんでおこうと思います。
そのあとは、2週間に1回のレッスンを少し増やしていこうと思います。3週間に2回くらいかな?
生活が、ガラッと変わってしまい思うように勉強できないこともあると思いますが、それでも勉強を続けていこうという気持ちでいます。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
- <<スロースターター
- | HOME |
- 開通!>>
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
イタリア留学ですか??
イタリア留学羨ましい限りです。私もイタリアは30回くらい行っています。
ただ、留学した友人の話では噂通りイタリア人とにかく仕事しないので、結構大変だそうです。ビザの申請など、公共機関が特にそうらしいです。
私は、そんなにイタリアに行っているのにローマはまだ行ったことがありません。皆におかしいって言われますが・・・。
毎年、行っていたのですが今年はEuro高で断念しました。ほんの7.8年前は1Euro90円ってこともあったのに・・・。
気をつけて行ってきてください。治安はだいぶよくなったとは言え、日本よりは危険ですから。
はじめまして!
コメント遅くなってしまい申し訳ありません。
30回もイタリア旅行なんてすごいですね。私は、トータル5回くらいです。
ただ、一回の滞在は長いんですが・・・
EURO高には泣かされていますが、今回行ったらしばらく行くことは難しそうなので、がっつり散在する予定です。
ただし、服はこちらでなかなか着られるデザインが実は少ないので(あちらで買ったものは、ほとんどたんすの肥やし・・)食べ物と旅行にかけようと思います。
これからもよろしくお願いします。