イタリア語検定2級への道
3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと遅いですが、
新年明けましておめでとうございます
語学のセンスがない
と自分で感じているかたがいらっしゃると思います。
(実際はそうでないことも多いですが)
そんな人にオススメの勉強への心構えがあります
それは
「質より量でせめろ」
です。
つまり、勉強内容より勉強時間でせめる ということなんです。
みなさん忙しい人ばかりだと思いますが、どこかに隙間時間を見つけてとにかく聞いたり読んだり書いたり
語学に触れる時間を増やすことを念頭に置いて、勉強することをおすすめしたいです。
しばらく(どれくらいかは、個人差があると思いますが)すると、"ここを重点的にしよう"というポイントがつかめてくると思います。
人に指示されて、そのポイントに気付くのと、自分で気付くのでは身につき方に違いがあるように思います。
どうか、そのポイントを見つけるまで、やってみて欲しいと思います。
そして、私は本当にTOEIC対策の準備をしないとやばい状況になってきて、今日から本格的に始めました。
3月15日に受けるつもりです。
数えてみたら、あとちょうど10週間!
というわけで、試験までに200時間勉強するというのを、目標にします。
つまり、一週間で20時間の計算になります。
結構厳しい数字だと思うけれど、とにかく触れる時間を増やします。
さしずめ、今日は今まで使っていた公式問題集の音声を 行き帰りの電車で聞いて(だいたいあわせて2時間くらい?)
電車のなかで、パート2の勉強をしました。(これで30分くらい)
あと30分くらいパート5の勉強をしようと思います。
それでは、今年もだらだらすることもありますが、
Cammininaのblogをよろしくお願い致します。
新年明けましておめでとうございます
語学のセンスがない
と自分で感じているかたがいらっしゃると思います。
(実際はそうでないことも多いですが)
そんな人にオススメの勉強への心構えがあります
それは
「質より量でせめろ」
です。
つまり、勉強内容より勉強時間でせめる ということなんです。
みなさん忙しい人ばかりだと思いますが、どこかに隙間時間を見つけてとにかく聞いたり読んだり書いたり
語学に触れる時間を増やすことを念頭に置いて、勉強することをおすすめしたいです。
しばらく(どれくらいかは、個人差があると思いますが)すると、"ここを重点的にしよう"というポイントがつかめてくると思います。
人に指示されて、そのポイントに気付くのと、自分で気付くのでは身につき方に違いがあるように思います。
どうか、そのポイントを見つけるまで、やってみて欲しいと思います。
そして、私は本当にTOEIC対策の準備をしないとやばい状況になってきて、今日から本格的に始めました。
3月15日に受けるつもりです。
数えてみたら、あとちょうど10週間!
というわけで、試験までに200時間勉強するというのを、目標にします。
つまり、一週間で20時間の計算になります。
結構厳しい数字だと思うけれど、とにかく触れる時間を増やします。
さしずめ、今日は今まで使っていた公式問題集の音声を 行き帰りの電車で聞いて(だいたいあわせて2時間くらい?)
電車のなかで、パート2の勉強をしました。(これで30分くらい)
あと30分くらいパート5の勉強をしようと思います。
それでは、今年もだらだらすることもありますが、
Cammininaのblogをよろしくお願い致します。
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル