イタリア語検定2級への道
3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やってしまいました。ひさびさです。
今日は、個人レッスンの日でした。2時~授業を受けて3時過ぎにお茶の水を出て向かったのは、池袋のとあるデパートの文具屋さん。外国のお友達に送る日本の絵葉書を買うためでした。
その傍には本屋さん。
何か良いものあるかな~、なんて足を踏み入れたが最後、がっつり5冊しめて¥6.453分買ってしまいました。イタリア語とは関係のないものがほとんどだけど、一応紹介。
①朝岡なおめ著 体当たり~なイタリア極楽生活のすすめ
②歴史の謎研究会[編] この一冊で日本史と世界史が面白いほどわかる!
③塩野七生著 ローマから日本が見える
④ほしのゆみ著 オットと仲良く暮らすレシピ24 楽婚レシピ
⑤田中宥久子の造顔マッサージ―10年前の顔になる―
①の著者の本を一冊持っています。2歳~12歳をイタリアで過ごした帰国子女で、何というかイタリアンスピリットの日本人な人です。なので、イタリア人が日本語でイタリアを紹介している感じなのです。遠い国の文化を楽しめそうなので購入
②学生時代歴史にとんと興味のなかった私ですが、イタリア語を学ぶものとしては、知らなすぎるのは結構痛い。なので、少しでも無知から脱出すべく購入
③これは、今日先生宅の本棚にあった本「痛快!ローマ学」の改稿版。レーシック以来近くの小さい字、遠くの大きな字が見えるため、本棚の字も見えたため気になってしまった。
この一冊を購入したいがために入った本屋でこの事態。
④何となく目に付いて、何となく買ってしまった。
⑤スキンケアとか、メイクアップにも興味のある私は、以前から欲しかったこの本をお買い上げ。ちなみに、君島十和子様や林真理子様も絶賛しているマッサージ法らしい。
今日の個人レッスンでは、オディッセイアを取り上げました。
それは後ほど。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
無題
うきうきするよね~
でも多くなると おき場所が・・・ねぇ~! 笑
問答無用
私の解決策は、捨てる。これに限りま
す。
本棚は一つに決めて、読まなくなったもの結局読まなかったものも、全てブックオフに売ってしまいます。たいしたお金にはなりませんが、捨てるよりは良心が痛みません。
日本の家は収納が少ないのがほとんどなので、持たないのが一番だと言うのが、引っ越しばかりする私の発見です。。