イタリア語検定2級への道
3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりの更新です。
平日はなかなか更新できない、という言い訳はいつものことですが、最近は週末もなかなか充実していて、元気ながらもなにもかけない日々が続いていました。
リンクにpuntarellinaさんのブログを追加しました。
とある学校の授業で出会って以来、仲良くさせてもらっているイタリア語の師匠であり、英語の勉強仲間です。
土曜日は、彼女が進めるEssential Grammar in Useを購入しました。
会話と聴きを中心に勉強を進めている私ですが、
ここでなぜ現在完了?という疑問が続き、どうしても気になってしまいます。そこがクリアにならないと、なかなか前に進めない。
結局、文法の本もないとな~と思っていたので良いタイミングで、買うことが出来ました。
彼女との、共通の意見が
「英語は、教材が充実!かつ値段がお手ごろ!」ということでした。
イタリア語でつかえる文法書といえば、2・3に限られていて、専門書的な値段設定。しかも、ほとんど黒一色で説明が書かれていて、みていると目がかすんでしまいます(笑)
ところが英語に関しては、安いとは言わないまでも、リーズナブルで、良い参考書がたくさん。周りの意見を聞いて、しっかり情報収集すれば、良いものがたくさん選べて、かわいい絵や色つき文字の分かりやすい説明で、見るだけで楽しくなる。そんな感じです。
さて、その参考書は今すぐにでもしたくてうずうずしていますが、今は通信教育の教材を3月いっぱいに終わらせることに集中して、それ以降に始めようと思います。来月から少しずつ始めて、並行して進めていくことも検討中ですが・・・。
そして今している教材の復習と、文法書を5月一杯で終わらせて、6月からイタリア語に戻るつもりです。
イタリア語検定1級を目指すことも考えたのですが、CILSを受けてみようというのが、今後の目標になりそうです。
平日はなかなか更新できない、という言い訳はいつものことですが、最近は週末もなかなか充実していて、元気ながらもなにもかけない日々が続いていました。
リンクにpuntarellinaさんのブログを追加しました。
とある学校の授業で出会って以来、仲良くさせてもらっているイタリア語の師匠であり、英語の勉強仲間です。
土曜日は、彼女が進めるEssential Grammar in Useを購入しました。
会話と聴きを中心に勉強を進めている私ですが、
ここでなぜ現在完了?という疑問が続き、どうしても気になってしまいます。そこがクリアにならないと、なかなか前に進めない。
結局、文法の本もないとな~と思っていたので良いタイミングで、買うことが出来ました。
彼女との、共通の意見が
「英語は、教材が充実!かつ値段がお手ごろ!」ということでした。
イタリア語でつかえる文法書といえば、2・3に限られていて、専門書的な値段設定。しかも、ほとんど黒一色で説明が書かれていて、みていると目がかすんでしまいます(笑)
ところが英語に関しては、安いとは言わないまでも、リーズナブルで、良い参考書がたくさん。周りの意見を聞いて、しっかり情報収集すれば、良いものがたくさん選べて、かわいい絵や色つき文字の分かりやすい説明で、見るだけで楽しくなる。そんな感じです。
さて、その参考書は今すぐにでもしたくてうずうずしていますが、今は通信教育の教材を3月いっぱいに終わらせることに集中して、それ以降に始めようと思います。来月から少しずつ始めて、並行して進めていくことも検討中ですが・・・。
そして今している教材の復習と、文法書を5月一杯で終わらせて、6月からイタリア語に戻るつもりです。
イタリア語検定1級を目指すことも考えたのですが、CILSを受けてみようというのが、今後の目標になりそうです。
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル