イタリア語検定2級への道
3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずいぶん期間があいてしまいましたが、命令法のまとめの続きです。
では、普通の命令法の次は否定命令法となります。
基本はnon+命令法の動詞 です。
ただし2人称単数(tu)のみ
non+不定詞 となります。
例1 dimenticare
(tu)Non dimenticare ---!
(Lei) Non dimentichi ---!
(noi) Non dimentichiamo---!
(Voi) Non dimenticate ---!
例2 preoccuparsi
(tu)Non ti preoccupare ---!または Non preoccuparti---!
(Lei) Non si preoccupi ---!
(noi) Non ci preoccupiamo---!または Non preoccupiamoci---!
(Voi) Non vi preoccupate ---!または Non preoccupatevi---!
という感じです。
動詞の変化もそうですが、代名詞を置く場所が、前だったり後ろだったりややこしいので、がんがん発音して、自分の耳から聴いて、音で覚えてしまうのが近道かもしれません。
私が、印象的だった命令法が
Mi dia una penna!
というフレーズです。普通にLeiをつかった命令法なのですが、普段tuで話している、イタリア人学生から
「ペンをかしてもらえるかな?」というときに、言われました。
イタリア語において、一度tuで話すようになった相手とは、Leiにはまずもどりません。でも丁寧なお願いをするときに関しては、
Dammi una penna!よりやさしい響きになるため、使うんだな~と思いました。
丁寧さを出したいときは、tuとLeiを使い分ける命令法です。
まずは、話している人の言葉で、使い分けに注目してみるのも良いと思います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
domanda
ちょっとだけ気になったので、自分への確認も込めてメッセージ入れてみました。
Mi dia una penna.というフレーズなのですが、Leiを使った命令法との説明ですけど、私には接続法2人称に思えるのですが・・・。思えるだけなので、確証は全くありませんけど。2人称に対してだとDammi なんだけど、それだと語感が強すぎるので同じく命令法3人称でdiaになるっていうのは、ちょっと変な感じがしますが・・・。どう思われます?