イタリア語検定2級への道
3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?
選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.05.16 [PR]
- 2007.08.04 おそば
- 2007.07.19 実家の近く
- 2006.12.30 ずいぶん前のことですが・・・
- 2006.12.17 La festa~会場編~
- 2006.12.17 La festa!~準備編~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8/2(木)会社の友達と夕食を食べました。
蕎路坊という信州蕎麦のお店で、まずは生ビール!そして、ウーロン茶を飲みつつ和やかなお食事でした。
和やかと言いながらも、会社の愚痴なども話しましたが・・・
彼女は既婚者で、夫さんと夫さんの母上との三人暮らし。今の私と環境が似ていて、そういう家族の話を心置きなくできるありがたい存在です。おなかいっぱいご飯を食べて、最後に蕎麦でしめました。

生わさびをすりおろしていただけることに感激して、一枚撮ってしまいました・・・
「ホンッと食べ物撮るの好きだよね~」と言われながらパチリ
確かにこのブログに載せている写真もほとんど食べ物!!仕方ないです、だって好きなんですもの。
蕎路坊という信州蕎麦のお店で、まずは生ビール!そして、ウーロン茶を飲みつつ和やかなお食事でした。
和やかと言いながらも、会社の愚痴なども話しましたが・・・
彼女は既婚者で、夫さんと夫さんの母上との三人暮らし。今の私と環境が似ていて、そういう家族の話を心置きなくできるありがたい存在です。おなかいっぱいご飯を食べて、最後に蕎麦でしめました。
生わさびをすりおろしていただけることに感激して、一枚撮ってしまいました・・・
「ホンッと食べ物撮るの好きだよね~」と言われながらパチリ
確かにこのブログに載せている写真もほとんど食べ物!!仕方ないです、だって好きなんですもの。
PR
ティラミスも完成したし、いざパーティ会場へ!
お手伝いもしようと、早めに彼女宅へ着くも、丁重にお茶を出していただきおしゃべり開始。
結局、予定開始の30分前には招待客の一人が用意したシャンパン開封!!

美人で薄化粧の彼女に、メイクを施すことに。ただし、コットンパックの際黙っていることが相当つらかったらしく、ずっとふんふんうなっていました。メイクを終え彼女の目のパッチリ度を上げて大満足。気が付けばおっしゃれ~なおつまみに、ロゼのシャンパンまであいていました。


他にも、おでん・豚の角煮・グラタン・ステーキ・鶏肉のスープなど、激ウマ料理がそろってご満悦でした。パネットーネも頂きました。

食べ物の話ばかりですが(笑)たくさんのステキな出会いがありました。
まったく違う世界で活躍している人達ばかりで、私が普通に生活していたら絶対出会えていないはずです。そんな場に、私を呼んでくれた彼女に大感謝!
残念ながら、私は途中で帰ることになったけど、手書きの名刺(名刺のつもりじゃなかったけど^^;)が役に立ち、いろんな方から名刺をいただきました。
それも、嬉しい経験!
ティラミスの型は次回彼女の家に取りに行くとして、カーディガンも忘れてしまった私・・・。人の家にお邪魔すると、必ず予想外の置き土産をしてしまう。生まれたときから治らない病気です。
月曜からのめまぐるしい1週間がやっと今終わった気分です。今日は早めに休んで、また明日から始まる忙しく楽しい1週間に備えようと思います。
お手伝いもしようと、早めに彼女宅へ着くも、丁重にお茶を出していただきおしゃべり開始。
結局、予定開始の30分前には招待客の一人が用意したシャンパン開封!!
美人で薄化粧の彼女に、メイクを施すことに。ただし、コットンパックの際黙っていることが相当つらかったらしく、ずっとふんふんうなっていました。メイクを終え彼女の目のパッチリ度を上げて大満足。気が付けばおっしゃれ~なおつまみに、ロゼのシャンパンまであいていました。
他にも、おでん・豚の角煮・グラタン・ステーキ・鶏肉のスープなど、激ウマ料理がそろってご満悦でした。パネットーネも頂きました。
食べ物の話ばかりですが(笑)たくさんのステキな出会いがありました。
まったく違う世界で活躍している人達ばかりで、私が普通に生活していたら絶対出会えていないはずです。そんな場に、私を呼んでくれた彼女に大感謝!
残念ながら、私は途中で帰ることになったけど、手書きの名刺(名刺のつもりじゃなかったけど^^;)が役に立ち、いろんな方から名刺をいただきました。
それも、嬉しい経験!
ティラミスの型は次回彼女の家に取りに行くとして、カーディガンも忘れてしまった私・・・。人の家にお邪魔すると、必ず予想外の置き土産をしてしまう。生まれたときから治らない病気です。
月曜からのめまぐるしい1週間がやっと今終わった気分です。今日は早めに休んで、また明日から始まる忙しく楽しい1週間に備えようと思います。
昨日は2年半ほどまえ、通っていたイタリア語学校のクラスメート
のホームパーティに招かれました。
参加者は、彼女と彼女の仕事に関わるあらゆる方面の、おもしろい人達でした。
会費:ナシ
食事:各自1品持ちこみ
ということだったので、私はイタリアで教わった“Tiramisu’”をつくることにしました。
手間はかかりますが、ちゃんとした材料さえそろえれば、失敗しない手堅い1品と言えるでしょう。
まず、卵5個分の卵白でメレンゲを作ります。砂糖は50gを3回に分けていれます。
ピンと角がたつくらいにします。
そして、卵黄5個分とマスカルポーネ500gと砂糖100gをクリーム状になるまで混ぜます。これと、メレンゲを切るようにまぜる。
リキュールを混ぜたエスプレッソコーヒーを約20杯分に、サヴォイアルディというサクサクビスケットを浸して型のそこにひきます。
そこに、オリジナルネタチョコチップ(なければ板チョコを砕いて)まんべんなくかけて、さっき作ったクリームをのせます。
型の半分でまた、コーヒー漬けのサヴォイアルディを並べて、チョコチップをかけてクリーム。
それが、この状態↓ そして、ココアパウダーをふる


出来あがって、みんなに配られたのはこんな感じ↓
のホームパーティに招かれました。
参加者は、彼女と彼女の仕事に関わるあらゆる方面の、おもしろい人達でした。
会費:ナシ
食事:各自1品持ちこみ
ということだったので、私はイタリアで教わった“Tiramisu’”をつくることにしました。
手間はかかりますが、ちゃんとした材料さえそろえれば、失敗しない手堅い1品と言えるでしょう。
まず、卵5個分の卵白でメレンゲを作ります。砂糖は50gを3回に分けていれます。
ピンと角がたつくらいにします。
そして、卵黄5個分とマスカルポーネ500gと砂糖100gをクリーム状になるまで混ぜます。これと、メレンゲを切るようにまぜる。
リキュールを混ぜたエスプレッソコーヒーを約20杯分に、サヴォイアルディというサクサクビスケットを浸して型のそこにひきます。
そこに、オリジナルネタチョコチップ(なければ板チョコを砕いて)まんべんなくかけて、さっき作ったクリームをのせます。
型の半分でまた、コーヒー漬けのサヴォイアルディを並べて、チョコチップをかけてクリーム。
それが、この状態↓ そして、ココアパウダーをふる
出来あがって、みんなに配られたのはこんな感じ↓
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル