忍者ブログ

イタリア語検定2級への道

3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、イタリア語がご縁で知り合った方から、魅惑のドルチェをいただきました。
行列が出来ることで有名な堂☆ロールでした!
堂島ロール1

銀座三越へお使い物で赴いたとき、警備員へ誘導されるすごい行列が
その先には、ロールケーキが並んでいました。
気になっていたものの急いでいたため、列に加わることが出来ず
後ろ髪を引かれる思いで、三越を後にしました。

そのことを家族に報告したところ、以前から食べてみたかったらしく
我が家のテンションは一気にヒートアップ!
堂島ロール2
未知との遭遇、と言ってもいいくらい生地がキメ細やか
驚くほど軽やかな生クリーム・・・
感激でした~(T_T)

感激と感謝をこめて、ブログに載せさせていただきました。
美味しかったです。
ごちそう様でした

PR

久しぶりに、イタリア語勉強法に関して感じたことを書こうと思います。
イタリア語仲間のなかで、特に留学経験のない人から
「聞き取りを強化するにはどうすれば良いか?」
という質問をされることがあります。

私は、イタリアのRAI放送などTVやラジオなどを
時間があるときにひたすら耳にすることをすすめます。
そして、一つの教材を使って(CD付きのスクリプトなど)
1、聴きながら読む
2、スクリプトを読まずにCDを何度も聴いて文章におこす
3、単語を調べる
4、聴きながらスクリプトを見て音読する
5、聴きながらスクリプトを見ずに音読する
と言う作業を繰り返すと、かなり耳が鍛えられます。

イタリア語検定を受けようと思っている人だったら、過去問でこれをすれば、かなり聞き取り能力の向上が期待されます。
その上、検定で好まれる熟語表現とか単語が出てくるので、文法対策にもなるので、一石二鳥三鳥くらいのメリットがあります。

ごく最近それに加えて、大切なんじゃないか?と思っている事があります。
それは、耳を休めることです。

確かに、生のイタリア語を耳にし続けることで、音やイントネーションに慣れ親しむことが一番大切だと思います。
けれど、可能な限り無音のなかで生活する時間も必要だと感じるようになりました。

今、私は家にいる時間が長いのですが、TVをだらだらつけている事が多くなり、いきなりCMで音が大きくなりビックリしていました。
思い切って消して生活するようになりました。
すると、頭がスッキリしてきてTVの中の感情に振り回されなくなりました。
働いている人や、忙しい人がほとんどで、難しいことかもしれません。
でもチャンスがあれば一度試してみてください。

周りからの音での情報に惑わされないことで、新しい何かが見えてくるかもしれません。
8月28日(金曜)・29日(土曜)
私にとっての最強コンビ母&伯母が再び関東上陸です。
しかもエネルギーあふれる伯母の孫2人(小学4年男子&小学6年女子)を連れて!

金曜は午後到着だったので、私が出迎えてホテルでチェックイン
荷物を預けて、仕事を終えた兄と合流。
サンシャインシティの水族館へ
目的地へ向かう途中、人の多さ・ビルの高さに驚愕の子供たち

噴水
建物の中に入り噴水のクライマックスを待つ台風の目

先月の皆既日食の際、ニュースでここの水族館のペンギンがテレビに出ていたため、上の子が中学に上がる前の夏休みに見に行こうということになったみたいです。

ペンギン
目的のペンギンたち

子供がいても、母&伯母のマイペースは変わらず
水族館から、ホテルに向かう途中でも買い食いに走り
油断すると見失い
振り回された半日間でした。
その後、私は帰宅しましたが、兄含む5人で韓国料理を満喫したそうな。

土曜日の朝はホテルまで会いに行って、
兄の車で東京タワー⇒浅草⇒お台場を案内するのを見送りました。
その後も珍道中が続いたもよう。
疲れるけれど、なんだか楽しい気持ちになれます。

リンクしているブログ"SOL LUCET OMNIBUS"の、イタリア語友達puntarellinaさんから、ソフィーキンセラの"I love shopping"をお借りしました。

以前観に行った映画「お買い物中毒な私」の原作となったイギリスの小説です。
・・・のイタリア語版です。
まだ、12,3ページしか読んでいないのですが、まじめなイタリア語に疲れたときの気分転換にパラパラ読んでいます。
コメディタッチですが、浪費家レベッカの日常は金融用語にあふれていました。
初めて出会う言葉の覚え書きの意味で、単語をいくつか

estratto conto 会計簿の計算表(文中では請求書の意味かと)
ammontare (数字が)<・・・に>達する
sterlina ポンド(スターリング貨)
soluzione 支払い、債務の弁済
corrispondenza 郵便物
astronomico rendiconto 天文学的数字の決算報告
            (文中ではすごい金額の請求書のことかと)

こういう文章で経済(借金?)に関する単語が覚えられたら楽しそうです☆
参考書の「イタリア語の国民性について」
8ページあるコラムの1ページ半を読みました。
よく分からないところは、お盆前にイタリア人の先生に解説を加えてもらいました。

単語の覚え書き
univoco 形 一義的な
attribuire a ~に属するものと考える
appartenere a ~の所有物である
maestoso 形 いかめしい 威厳に満ちた
esivizionismo 名 自己顕示癖
cordiale 形 愛想の良い、人当たりの良い
volgare 形 下品な
pio 形 信心深い
secolarizzato 形 世俗的な
suscitare 動 引き起こす
conflitto 名 戦い、矛盾

イタリア人的、と言われる性質はあらゆる国で見られる性質と共通している。
アラブ系の街はイタリアと同じくらい騒々しい。
アフリカ系の市場はイタリアと同じくらいカラフル。
フランス、イギリスなどの国はイタリアと同じくらいパーティをする。
PIZZAやPASTAはいまやどこでも食べられるし、自己主張の強い国民性はイタリア人だけではない。
では、本当のイタリア人特有の国民性は何かと言うと、
正反対の性格を一人の人が持ち合わせていることである。
つまり、イタリア人は矛盾のかたまりなのだ。
もし、一人のイタリア人と話をしたら、その人はあなたに信心深いことを言ったり世俗的なことを言ったりする。
自分勝手なことを言ったり、急に愛他主義になったりする。
また時には、閉鎖的になったり、愛想よくなったりする。
こういう出来事に出会ったら、あなたはイタリア人の国民性を理解し始めたと言うことになる。


要約すると、こんな感じでした。
難しくて時間がかかりましたが、やっと序章が終わった程度です。
苦手な読解ですが、この機会に何かをつかめればいいな~と思っています。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント
最新トラックバック

プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル

バーコード
ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- イタリア語検定2級への道 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ