忍者ブログ

イタリア語検定2級への道

3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の昼過ぎ、買い物を兼ねて散歩をしていたら梅を発見

うm

もう春はすぐそこまで。
明日の天気予報では、10℃をこえるとか。
いつになっても待ち遠しい春です。

話は変わって先週末、
着物レンタルの試着をしに銀座へ行きました。
来月兄の結婚式があるため、着物を持たない私はレンタルすることになったのです。
その4日前、埼玉の着物レンタルを見たら、残念なものばかり
あまり期待せずに行ったら・・・
さ、さすが夜の街・銀座の着物
素敵なものばかりでした。
暖色系が着たくて、試着するもどうもしっくり来ない。
付き添いの友人が良いという、紺色や藤色・黒を着てみると、
こちらの方がシックリ
着物って、好きな色が似合うものでもないのですね。
で、写真を実家にメールして、家族会議の結果藤色のに決定。

着物

着物には詳しくない私ですが、綺麗なものばかりで
テンションあがりっぱなしでした

イタリアとイタリア語を愛する私ですが、
ちょっと和心に火のついた今日この頃です
PR

ずいぶん更新が滞っていました。

今日、関東は明け方から雪でした

数日前、仕事も落ち着き始め、
そろそろイタリア語のL先生に就職の報告でも・・・
と考えつつ、
2週間に1回くらい、作文や読解を見てもらおうかな・・・
と思い立ったのは、今週の話。

週末にでも、メールしてみようと思っていた昨日
会社で事件が起こりました。

といっても、詳細を書くわけにはいかないのですが、
会社のトップに、立ち居振る舞いに関して叱られ
そして、仕事が増えました

内容も、ちょっと業務と関係ないことだったりして、モヤモヤ

それでも地球は回っている、
今日も元気にご挨拶しました。

それはさておき、現在私は2つの部署を掛け持ち
その1部署は上司一人と私だけ。
しかもその上司は、6月には産休に入り、その後一人に・・・
それだけでも、アップアップなのに
昨日仕事が増えました。
しかもプレッシャーのかかる仕事です。

あい~ん
ちょっと壊れ気味になってます。

で、L先生のレッスンを受けようというモチベーションも下がり
多分週末はグッタリが予想されます。

はやく語学のブログをアップしたい~


別に、行く予定はないのに・・・

世間では、ドルのほうがニュースになるのに・・・

私が気になるのは、円高ユーロ安。

2007年に行ったときより1ユーロ40円くらいお得に旅行できる今。

ユーロが安くなるほどそわそわしてしまいます。

せめて日本での需要に貢献しようと思うこの頃です。
ネットのニュースを見ていたら、面白い記事を見つけました。
↓↓↓
プロになる目安は一万時間

ビートルズを例にとり、プロとして通用するまでの練習(学習)として1万時間必要、と書いてある興味深いものでした。
また、そこそこのレベルに達する為には1000時間が目安
とも書いてありました。
他でも、このような内容を読んだことがあります。
(どこで読んだかは忘れました)

なるほど・・・
そして、ヤッパリ・・・
もう何年も前になりますが、私がイタリア語検定2級を目指して勉強したとき、半年で約300時間勉強しました。
テスト前1ヶ月の週末は7,8時間勉強していました。
それでも、やっと300時間
1年で1000時間という目標を立てたことがありますが、達成できませんでした。


もう一つ注目したいのが、
「最初の1000時間をできる限り短時間でやり遂げること」
という点です。
確かに、一週間に一回3時間の授業を受けるだけだと、1000時間達成に何年かかるかわからない。
でも、毎日3時間勉強していたら、その1/7の速さで達成できるということになります。
留学が、手っ取り早いと思われるのは、ここにあるのではないでしょうか。
でも、留学しなくても気持ちしだいで、似た環境は作れると思います。
ネットでニュースをみたり、ラジオを聞いたり、新聞を読んだり・・・

結果が出ないというときは、まず短期間集中して時間をかける、
というのを考えてみてはいかがでしょう。

もしも、それでもダメなら
勉強内容がずれている可能性があるので、周りの結果を出している人の勉強方法をリサーチしてみるのもいいかもしれません。


高校時代のひどいニキビがコンプレックスでした。
治った後になっても、
不摂生というものを、あまりしたことがありません。
学生時代、朝まで飲んだりしたことは、
数えるほどしかありません。
痛いこと、苦しいことが嫌いで、
後悔することがもっと嫌い。
そのため、健康診断・歯科検診はマジメにします。
医者からの指導は、忠実にまもります。
そして、大切にしているのは

睡眠

何より優先します。
私が睡眠を削るとなると、よほどの事態ということになります。

これらのことから、お察しのかたもいらっしゃるのでは?

健康第一人間です。

そんな私が買った本
エリカ・アンギャル著
世界一の美女になるダイエット

エリカ・アンギャル

ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントの明かす食事法
として紹介されています。

これを読んで、いかに食事が大切かを痛感。
パッと見、"痩せ型"のCammininaですが、
最近の悩みは、太ってないのに目立つポッコリお腹・・・
そして、年々ひどくなる冷えです。
全部実行するのは難しいですが、
それらの悩みを解消するべく
手近なところからやってみたいと思います。

今日実践したこと。
青汁(グリーン・カクテルと呼ぶらしい)を飲む
  さっそく、買いました。
  オススメのメーカーが売っていなかったので、
  ファン〇ルのにしました。
白米に十六穀米を混ぜる
  白い食べ物を控えるとあったので。
  白米に混ぜて炊く簡単なのを使用しました。
アーモンドを食べる
  塩分・油分を使用していないもの。
  スーパーにも売っていた。
  砕いてサラダにまぶした

続けなきゃ意味無いので、できる範囲で。

あと、(珍しく)ここ10日くらい続けているのが腹筋50回です。
回数は増やさず、ゆっくりしたりひねったりして
負荷を増やすようにしています。

何かが変わることを祈ります。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント
最新トラックバック

プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル

バーコード
ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- イタリア語検定2級への道 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ