忍者ブログ

イタリア語検定2級への道

3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


独学と、学校へ通って勉強すること。どちらが良いか?
どちらにもメリット・デメリットがあると思います。

しかしながら、私の体験から言うと過去3回2級の1次試験には独学で受けました。初めて1次に通過した今回は、2級対策の学校に通いました。
学校に通えば合格するものでもありませんが、経験上、週1回でも学校に通うことをオススメします。もちろん、時間とお金が許す限りの話ですが・・・。
私は、今まで3回受けたときの独学の話をすると
1.周りがどんな勉強をしているか分からないので、自分の学力に対してより、勉強内容に対して自信がもてず、迷う。
2.孤独に陥る。煮詰まる。
3.1と2の繰り返しで、どうでも良くなり、しまいには投げやりになる・・・。
このようなデメリットを強く感じました。

もちろん、独学で成果を上げられる人はたくさんいます。お金もかからないし、それが一番理想的だとは思います。しかし、私には独学が向いていないみたいです。
そして、今回学校に通っていて思ったこと
1.同じ志をもつ仲間に会える。励まし合える。
2.イタリア人の先生に質問をしたいときに出来る。作文を見てもらえる。
3.授業内容をペースメーカーに出来る。
という、メリットがありました。

これは学校や先生、クラスメートが“当たり”だったからかもしれません。
自分で合う学校は、やはりお金と時間をかけてみつける必要があることは否めません。

学校での勉強時間や宿題などにあてた時間は、全体の1/3にも満たないです。つまり大事なことは、学校に通うことよりも、授業で取り扱っていることを土台にして自習をすることが、一番大きなステップアップに繋がるということです。
特に私は、復習に力を入れました。
1.作文は必ず清書して、もう1度先生にチェックしてもらう。
2.読解で読んだ長文は要約して、先生に添削してもらう。
3.文法は間違えたところを書きなおして、何度も見直す。
4.文法の宿題が出たら、そのカテゴリー(接続法・条件法など)の他の問題集も解きまくって、答え合わせのときに先生に出来るだけ、たくさん質問を準備しておく。
1~3は何度も音読をしました。
などです。

私にとって、学校は仲間作りペースメーカーの役割が大きかったと思います。
参考になりましたでしょうか?
また、気付いた点がありましたら、都度追加をしていく予定なのでよろしくお願いします。
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

同感…

今の私がまさに、この独学のデメリットにはまりまくっている状態です。一応、イタリアから戻ってきても、プライベートレッスンはしていたものの、自分で内容をコントロールしていたら、見事に取りこぼしている文法事項が山のようにありました。(受動態なんて、いつもmi fa~で済ませてしまって、すっかり忘れていてびっくりした!!)2級対策というわけではありませんが、学校、もう一度通うつもりでいます。いい先生さえ見つければ、あとは自分次第だろうなぁ…。私の場合、どこの学校にいい先生がいるのかすでに知っているので(笑)やっぱり、自分の努力の問題です…。あぁ!!

独学は進路ミスの不安が・・・

ども、はじめまして。イタリア語を始めて半年のビギナーです。私は週1回プライベートレッスンで初級者向け会話をやって、文法などは独学なのですが、自分のやり方に迷いが生じてしまいます。自分でやったつもりでも、いざイタリア人教師と話そうとすると、うまく使えないのですよね。来春までは、このまま突っ切ろうと思ってますが、間違った方向へ進んでいないか時々不安になってしまいます。検定問題集を見て進路を修正しているつもりですが、さて、どうでしょうか。。。進路ミスをしたら来春から学校へ通おうと思ってます。

見習うところ

Kanettaさん
コメントありがとうございます。
歌をメインにしながらも、イタリア語もちゃんと学ぼうとしているKanettaさんに、敬意をあらわします。
私は、他になにか専門に学んでいることがあるわけでなし、ただひたすらイタリア語をしているだけ・・・。
Kanettaさんのその気持ちがあれば、きっと何とかなると思います!
頑張りましょう~

はじめまして

biaslookさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
半年とは言え、かなり熱心にしていらっしゃる様子が、文面から見てとれます。迷いはいつも付きまとってしまうものですよね。特に、習い始めはそうだと思います。
イタリア人の前ではうまく話せない。というのは、今の私にとっても大きな悩みの種です(^^;)
語学は、迷いながら模索しながらしていくものなので、失敗も無駄にはならないし、そんな中から多くを学べると思います。
・・・と一般論を並べてしまいましたが、それで済むなら、コメントされていないと思います。

私の個人的なコメントをさせていただくので、biaslookさんの考えと合ったら検討してみてください。
初級なら、文法を2/3会話を1/3の割合で教えてくれるくらいの割合が良いと思います。
文法は大切です。体で覚える会話より、努力と忍耐が必要なので、最初にここを乗り越えることをオススメします。特に初めは暗闇を手探りで・・・状態の難しさを感じていると思うので、独学でも気軽に質問できる人がいると違うと思います。
そうなると、文法は日本人の先生か学校で学ぶのがよいかもしれません。その間、その文法を踏まえた会話を学ぶと、復習にもなるので効率が良いと思います。
ここのコメントでは書ききれないので(笑)いつか、ログに追加しようと思います。
今しばらく、お待ち下さい。

文法に穴が・・・

お返事ありがとうございます。イタリア人先生が教えてくれるのは文法が1/3位でしょうか。しかも文法に関しては少し教え方があいまいです。先日も初めてみる文法事項に授業中とまどってしまいました。家に帰って「しっかり学ぶ」を見てみると、単なる最上級でした。文法に穴がありまくりです。Cammininaの言われるように文法に力を入れようと思います。

重複コメント削除願い

すみません。重複コメントのどちらかを削除願います。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント
最新トラックバック

プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル

バーコード
ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- イタリア語検定2級への道 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ