イタリア語検定2級への道
3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかなか進まないOdissea の parafrasiではありますが、諦めず続けていきたいです。前回~その3~の続きから
Gli aspirantifanno la congiura (congiurano) di assassinare Telemaco.L'araldo Medonte se ne accorge e fa saperlo(lo fa sapere)a Penelope. Cosi' la regina bisogna che Atena le aiuti e salvi il figlio.(auspica l'aiuto di Atena per salvare il figlio.)
ここでも congiurareですむ表現を fare la congiura と表現してしまってます。短くて明快であるほど良いとされるイタリア語では、ちょっとナンセンスな表現なのかも。auspicareも初めての単語です。なかなかテクニックのいる語彙だと思います。
Ermes ha raggiunto Ogigia e ordina a Calipso la liberazione di Ulisse.E' delusa ed arrabbiata:l'ha aiutatola ninfa dal mare.Dato che ha finito per innamorarsi (di lui) ,gli dei desiderano che lasci Ulisse.(lo lasci.)
この辺りはわりと、間違いが少なく書けました。
最近お気に入りの慣用表現としてfinire per +不定詞で「~してしまう」というのを覚えて、よく使ってしまいます。
Essasi rassegna alla fine(alla fine si rassegna)e fa sapere i modi costruttivi di (gli da' i materiali per farsi) una barca per (a fine di)ritornare in patria.Dopo cinque giorni,costruisce una chiatta.La ninfa fa un favore fornisce i cibi ed Ulisse se ne va.Navigando egli e' scoperto e subisce una temporale una bufera (provocata)da Poseidone.
「ニンフがウリッセに舟を作る方法を教える。」という風に解釈してi modi costruttivi を使ったのですが、これを使うと「舟の設計図をもらう」に近い意味になってしまうそうです。
la temporaleは夕立ちの嵐で la tempesta の意味に近い嵐には la bufera のほうが適切だと言われました。
明日から会社です。頑張ろう~~
Gli aspiranti
ここでも congiurareですむ表現を fare la congiura と表現してしまってます。短くて明快であるほど良いとされるイタリア語では、ちょっとナンセンスな表現なのかも。auspicareも初めての単語です。なかなかテクニックのいる語彙だと思います。
Ermes ha raggiunto Ogigia e ordina a Calipso la liberazione di Ulisse.E' delusa ed arrabbiata:l'ha aiutato
この辺りはわりと、間違いが少なく書けました。
最近お気に入りの慣用表現としてfinire per +不定詞で「~してしまう」というのを覚えて、よく使ってしまいます。
Essa
「ニンフがウリッセに舟を作る方法を教える。」という風に解釈してi modi costruttivi を使ったのですが、これを使うと「舟の設計図をもらう」に近い意味になってしまうそうです。
la temporaleは夕立ちの嵐で la tempesta の意味に近い嵐には la bufera のほうが適切だと言われました。
明日から会社です。頑張ろう~~
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル