忍者ブログ

イタリア語検定2級への道

3回落ちて、2006年・4回目にとうとう取得できた イタリア語検定2級。 2007年秋イタリア語学校の奨学生として、会社の休みをもらい、ミラノに1ヶ月留学。 その後、ちょっとした燃えつき症候群になるものの、仕事に使うなら英語も必要ということで、 しばしTOEICの勉強をしていました。 2009年3月に受けた結果は、780点。 残念ながら目標の800点に届かず。 TOEICのおかげか否かは不明なものの、2009年念願の正社員で働き始め、語学とは遠ざかるばかりの毎日。 イタリア語への情熱が再び燃え上がる火はくるのか!?

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イタリアに滞在して2週間と3日が過ぎました。
自分の周りに起こる出来事に対して、以前留学していたときとは違うとらえかたをしていることに気付きます。
そして、変わらないとらえかたをしてりる部分ももちろんあります。
それは、またの機会にしたためてみようと思います。

今日は「海の上のピアニスト」の原作となった《NOVECENTO》の一節を授業で読みました。
文章を読んで、映画で観たシーンがありありと浮かんできました。もちろん映画はこの本を原作にして描かれているのですが、本を読む限りNOVECENTO(船を降りたことのないピアニストの名前)のかもす不思議な雰囲気が、映画においてもうまく描かれていたのだと感じました。

文章自体は意外なほどシンプルな単語で構成されています。しかしながら、独特な形容表現が使われているので、それが何を示しているのか理解するのに少し苦労します。

一節をこちらに紹介
《E ogni volta finiva in un posto diverso:nel centro di Londra,su un treno in mezzo alla campanga,su una montagna cosi` altache la nebe ti arrivava alla pancia,nella chiesa piu` grande del mondo,a contare le colonne e guardare in faccia i cro ce fissi.Viaggiava》
ご存知の方もいるかと思われますが、これはピアニストと出会った男性の目線で描かれています。そしてそのピアニストが、船の上でピアノを弾きながら、想像力でもっていろんな国を旅している様子が上に紹介した一節で描かれています。

先生の説明で理解が深まったこともたくさんありました。
《NOVECENTO》は、出会うたくさんの人の話を聞いて、その経験をまるで自分の体験のように盗みとっている。という表現が気に入っています。

この文章だけで、本文の雰囲気を味わうのは難しいけれど、ともかく私はとても気に入りました。
日本に帰ったら、もう一度映画を観てみたいを思います。
PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント
最新トラックバック

プロフィール
HN:
Camminina
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
イタリア語
自己紹介:
埼玉県在住。4度目の挑戦にして2006年12月、晴れてイタリア語検定2級に合格。
2007年2月、イタリアでの4週間授業料免除の奨学生に志願・通過!
10年目にしてやっと実り始めたイタリア語ライフ。
その後、TOEIC受験を経て貿易関連の会社に転職。
語学から、少し離れた生活を送っています。
好きなもの:たくさん
嫌いなもの:パイナップル、魚の目
興味津々なもの:建築、英語、スピリチュアル

バーコード
ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- イタリア語検定2級への道 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ